度合いの差こそあれ、ボクは完璧主義者に寄った生き方をずっとしてきた。
そして、そこに悩みを抱えていた。
何を始めるにも最初から失敗することを考えてしまうために、行動するまでの時間が他の人と比べて遅かった。
だからこそ何ごとに対しても、誰よりも早く取り組み始めることを意識して実践し続けてきた。
でも、そんなことを繰り返すうちに、考えることに疲れ、やがて行動すらしないまま終わってしまうことが多くなった。
「早く行動できればよかったな・・・」と、振り返って思うことが山のようにある。
それは、まさに後悔そのものである。
「自分の意志に反して完璧でなければいけない」そのような、一種の脅迫観念めいたものがまとわりついている感じだった。
今思い返せば、自分自身の気持ちの納まりどころが体中どこを探しても見つからなくて、ただただ意心地の悪い感覚がずっと何年間も続いていたんだと振り返って感じる。
この記事には、
1.「完璧を求める」ということがどういう背景に基づく行為なのかを理解する
2.「完璧じゃないまま進んでも大丈夫なんだ」ということをお伝えする
大きくこの2点について掘り下げてお伝えしていきたい。
この記事を読んでいただくことで、行動することの優先順位を上げ、行動することでしか得られない情報をたくさん吸収できる機会を増やしていくことができるようになる。
これまで抵抗のあった「とりあえず行動する」ということを積極的に実行していくことによって得られる経験や知識、手にした環境は、身体に合わない完璧主義者を演じるよりもずっと早いスピードでボクたちに成長をもたらしてくれる。
もう、完璧主義者であることを不幸だと思うことはない。
今、この瞬間、この機会をこれまでの自分を変えていくための好機と考えてもらいたいのだ。
自分の成長を鈍化させている要因の一つは”完璧主義者としての自分に取りつかれていたため”だと知り、理解し、向き合い乗り越えていこう。
最後には、あなたの望む未来につながる手がかりになれることを望んでいる。
目次
自分を知ることが最短最速で完璧主義者の殻を破る方法
自分がどのような完璧主義に悩んでいるか、今まで真剣に考える機会があっただろうか?
完璧主義者にとって「ダメな自分を知ること」はとてもツライことだ。
だがしかし、完璧主義者という殻から突破するためにそうした自分と真っ向から向き合うことを避けては通れない。
目をそらさず、これを運命だと思ってあなた自身と対峙する時間にしてもらいたい。
完璧主義者には2つのタイプがいる
完璧主義者も一概にひと括りにできない2つのタイプがいると考えている。
- 生まれた環境・幼少期の教育環境によって自己の確立前に完璧主義化したタイプ
- 大人になって職業的、社会環境的な影響によって完璧主義を強いられてきたタイプ
前者も後者も同じような完璧主義の特徴が見られるけれど、後者については自己が確立してからのため、強く悩まれている方が多いように思う。
前者は自覚できずに生きてきて、生きてきた過程の中で自分自身に違和感を感じている人。
後者は自覚があるものの抜け出せないという感覚状態に近い人。
完璧主義のどのような点に問題を抱えていて、どう攻略していくことがあなたにとって一番良い方法なのか。
まずは、自分に当てはまる完璧主義度合いを確認することから始めよう。
あなたがどんな完璧主義者なのか診断
目をそらさず自分と向き合うことが、自分自身を変えるために必要なもっとも有効で唯一の方法と考えている。
「完璧主義者について多少の自覚はあるけれど、本当のところはどうなんだろう」と思っている方は、自分の日々の行動・考えを思い起こし、以下の項目にどれくらい当てはまるか確認してみてもらいたい。
該当する項目が多ければ多いほど生粋の完璧主義者であり苦労されてきた方なのだと思う。
ちなみに、これら項目の半分は過去のボク自身にあてはまる項目であり、残りの項目についても社会に出て同じようなタイプの人間を見てきて分かった内容を加えている。
- 失敗することを極端に嫌う(周りの評価を気にしすぎる)
- 失敗したくないために考える時間が長い(行動を先延ばしにする。行動して失敗したくない)
- 考える時間が長いから行動するまでに時間がかかる(考えるだけで疲れた結果、行動できないまま終わる)
- なんでもかんでも一人でやりたくなる(評価されることが怖いから一人でやりたい。他人に同じだけの完璧さを求められないから。)
- 失敗の経験が少ないため打たれ弱い(その結果、失敗恐怖症に陥る)
- 最初から最後まで全部理解・把握できないと次に進めない(説明を求められたときに答えられないことが嫌だ)
- 完璧主義者じゃない人に比べてプライド、理想が高い(プライドと理想は高いのに、失敗するとすぐに気持ちが折れる)
- すべてにおいて完璧でないと気に食わない(得意なジャンルに限らず、なんでも手を付けて自分でやらないと気が休まらない。それゆえ、中途半端なジェネラリストになる)
今までのあなたの生き方・考え方に近い項目がいくつあっただろうか。
他人からどう思われるかを気にするあまりに「失敗しないことばかりを気にして行動できない」や「過剰なまでに慎重になってしまい、行動するまでに時間がかかる」ことに通じる項目が多い。
「失敗が怖い」「評価が下がることが怖い」そうやって、自分のなか”だけで”勝手に解釈して、自分で自分の首をしめてしまってはいないだろうか?
これら、あなたの身動きを鈍らせる鎖をどのように外していけばよいか伝えていきたい。
どうすれば完璧主義をやめられる?
完璧主義とサヨナラするにはどうしたらよいだろうか。
根源的な問題となる「失敗することへの恐怖」「他人に評価されることへの恐怖」についてどう正しく解釈し付き合っていけばいいのかという2軸でお伝えしていきたい。
失敗から逃げることはできない
失敗することが怖くて仕方ない。失敗するくらいなら最初からやらなければよかった。
これまでのあなたの人生を振り返ったとき、失敗の二文字を嫌うがために諦めたことがどれだけあるだろうか。
失敗しないために試行錯誤考えた末に、結局なにもできなかったことはないだろうか。
人間だれしも、率先して失敗を取りにいきたくはない。
それでも、自らの足で前に進めばいつかはつまづくこともあるし、転んでしまうことだってあるだろう。
それでも、つまづくのが嫌で外を出歩かない人はいないでしょう。
人が歩くという行動をするのと同じように「夢」や「目標」を実現したい!と、いざ動き始めれば、ボクらは必然として失敗がちりばめられたステージに足を踏み入れなければならないのだ。
それは、あなただけの特別なステージではなく、この世界中のだれもが同じなのである。
失敗はどんな人にも当たり前に起きる
みんな失敗することを好まない。
けれども失敗は当たり前のように起きる。
それならば「失敗を受け入れて次につなげていくことを選択しよう!」と考えもらいたいのだ。
『失敗しても、立ち上がって目標に向かって進む人』と『失敗するのが怖くて震えたまま立ち尽くして前に進めないでいる人』、この二人を第三者の立場で見ているとき、あなたはどちらでありたいと思うだろうか?
なりたい自分をもっているあなたは、きっと目標に向かって進む人にくぎ付けになっていることだろう。
誤解を恐れず伝えると、人生における評価は「失敗すること」>「行動しないこと」だ。
慣れないうちは不安で仕方ないけれど、とにかく失敗は当たり前に存在し、大小あれども必ず起こるものだと知って、まず一歩を踏み出してみよう。
『だれも気づかない一歩で構わないから、自分なりの精いっぱいでその一歩を踏み出してもらいたい』
ボクらは、積極的に行動してこなかった(選択してこれなかった)ことで、失敗を受け入れる耐性が低い。
だからこそ、こちらから失敗に向かっていくくらいの気の持ちようで、失敗が当たり前にあることを身をもってこれから体感していけばいい。
「もう手遅れだ!!」「もう遅い、遅すぎたんだ・・・。」と思わないで。
「いい年になって」とか、そんなことは一ミリも気にしなくていい。
自分のために自分のことを第一に考えて行動すればいい
自分の力で行動に移し、失敗し、その失敗によって次は少し良くなるようにしてみようと学ぶ。
この行動サイクルを作り出すことがすごく大切だ。
動き出したらあなたを誰も止めることはできない。
これまでのあなたからすれば、身に起こることのどれもが慣れないことばかりで、最初のうちはふっとした瞬間に怖くなることもあるだろう。
今まで見えなかったものが見え始めてきて、考えもしなかったことが日常に飛び込んできて、変化にめまいがする日々が訪れると思う。
その時は思い出してもらいたい。
他人の評価は参考程度。あなたは、自身を評価できる人間にならなければいけない
ボクも社会人人生が長い。他人の評価は状況によって大切になるのはわかる。
けれど、それがボクたち自身の人生において重要になることは少ない。
他人の評価なんかより、自らの行動を正しく評価してあげられる人間に育つことが重要だ。
何故なら、一生その人から評価を受け続けて、生涯を終えるわけではないからだ。
墓場まで一生一緒にいるのはボクたち自身なんだ。
決してあなたが気にしている評価を下している他人ではないことを心に刻んでもらいたい。
もしもあなたが、あなた自身を評価できる人間になれたら、あなたを守ってくれるのはあなた自身であり、勇気づけ奮い立たせてくれる存在もあなたの内にあるものだと理解することができる。
他人の評価は参考程度にとどめておくほうがいい。
いただいた評価を上手く利用してやればいい。
自分の成長にとって望ましいエッセンスだけを頂戴すればいいのだ。
思っているほど他人はあなたに興味がない
あなたの勤める会社や通っている学校といった小さいコミュニティで考えるのではなく、”社会”のようにもっとひいた視点で考えた場合には、あなたへの関心などこれっぽっちもないと思うくらい周りの多くの人たちはあなたに対して無関心なのである。
今日すれ違ったすべての人が、何をやっていて何をしゃべっていたか覚えているだろうか。
それが明日になり、あさってになったらどうだろうか。
一日に何千人と視界の中にはいってくる人のことなど、一晩寝てしまえば大半を忘れてしまっているだろう。
完璧主義の特徴のほとんどがどれだけ自分の中の思い込みで作られているか、すこしずつわかってきたのではないだろうか。
あなたは段階的な取り組みができる人
完璧主義者は、自分に課すハードルが高く、かつ自分の能力に見合った挑戦とはいえない目標を自分にあたえている場合が多いように思う。ボク個人がそうであった。
特に、何かをやり始める時にその傾向が強く、上ばかり見て足元が見れておらず、思うように成果があげれない。正しくは、成果は挙げられているが達成感を感じにくく成長していることに気づけない。
器用にこなそうとせず、まず目標を定めたら同時に目の前のやらなければいけないもっとも簡単だと思うこと、自分にとって楽だと思えるくらいのことから淡々と実行していく方が良い。そして、どれだけ楽でもほかのものに目を向けず一点だけに集中する。
完璧主義マインドをすべて捨てる必要はない。あなたの強みとして活用できるところもある。
焦らず徐々にステップアップしていけば、強みはさらに素晴らしい効果を発揮するだろう。
新しい何かを始めようとするときには、自分は生まれたての赤ん坊だと言い聞かせ、生きることだけに必死なように、目の前の成すべきことに集中できる自分づくりをしよう。
まとめ
完璧主義をすてて、行動することの優先順位を上げていこう。
一段一段、階段を昇るように行動と成果を掴み取ること。
半年後、今考えれば遠く感じるかもしれない。
でも、過ぎてみればあっという間だ。
今ここで小さな一歩を踏み出してもらいたい。
続けていれば約束できる。
「あの時の一歩がこんなにも大きい一歩だったんだ」と実感できるあなたになれることを。
最後に、後悔しない人生を過ごすために、先人が残してくれた言葉を伝えて締めくくりたいと思う。
緩和ケアに従事する看護師さんが記録した「死を直前に患者さんが語った後悔の言葉」
- もっと自分のための人生を生きればよかった
- 身を粉にして働かなくてもよかった
- 自分の気持ちを伝えたい人にはっきりと伝えていればよかった
- もっと友達と連絡をとればよかった
- もっと自分の幸せを大切にした人生を生きればよかった
コメント